EOWAVE

eowave

イー・オー・ウェーブ

2002年にフランス・パリで設立された eowave 社はアナログ回路と最新のセンサー技術、ソフトウェアとハードウェアを融合させた次世代ミュージシャン/アーティスト向けのイノベーティブなツールを数多く開発しています。CEOであるMarc Sirguy氏は「ソフトウェアとハードウェアは相反するものではなく、それぞれの長所を最大限に生かした電子楽器を創造する」という理念のもとに、これまでにMax-MSPベースの”iSynth”をはじめ、アナログエフェクター”bugs”シリーズ、多種多様なセンサーに対応したコントローラー”eobody”シリーズを開発しました。そして1920年代の古典楽器と先端のセンサーテクノロジーを融合させたPersephoneの発表を皮切りに多くのユニークな製品を開発しています。

RECENT

Magneto Sphere Mk2

コンパクトで暖かみのあるフィルターとしてだけでなく、単体でもパーカッシブなサウンドを生成できるように再設計された24dBレゾナント・ラダー・ローパスフィルターの進化系

O

Supamix とリンク可能な、シンプルで効率的なアナログ・ライン&フォン・ステレオ出力モジュール

Ricochet

パーカッシブなサウンドを作るために特別設計された、フル・アナログ4VCAモジュール

Supamix

ユニークなミュート・オートメーション・エンジンを備えた、多用途な6チャンネル・ミキサー

Tempete Magnetique

ウェストコースト・シンセシスからインスパイアされた、複雑な4マルチモード・フィルター

Volcan

コンパクトなデュアル・ファンクション・ジェネレーターとスルー・リミッター

CLASSICS

Domino Module

VCO、VCF、VCA、エンベロープが一体となったコンパクトなディスクリート・アナログ・シンセボイス

Orage Mk2

完全なアナログ設計のトライアングル・コア VCO モジュール

POLES

2チャンネルのアッテネーター / ポラライザー

Quadrantid Swarm Module

8モデルのデジタル・オシレーター、デュアル・アナログ・フィルター、スプリング・リバーブを搭載したオーガニックでユニークなサウンドを奏でるシンセサイザー

Sommateur X6

シンプルでコンパクトな6チャンネル・ミキサー

Source Denergie Mk2

6U ケース(+/-12v と 5v レール)に電力を供給するように設計された電源モジュール

Swing

シーケンス・パターンにリズミカルな動きと「スウィング」を注入

TITAN

トランジスターとディスクリート回路で構成されたオシレーター

Weather Drones

幽玄的なサウンドを作リ出すために設計された、フル シンセ・ボイス・モジュール

ZONE B.F.

16種類の豊富な波形から選択する事ができるデュアル・デジタル LFO

OLD GREY

EO-107 A.D.

ディスクリート回路により構成されたリニア特性のVCA【生産完了】

EO-108 SOMMATEUR-ATTENUATEUR

アッテネーターまたは3チャンネル・ミキサーとして使用できるユーティリティー【生産完了】

EO-310 SENSOR SIGNAL PROCESSOR

センサー・コントローラーをモジュラー・システムに取り込む事ができるセンサー・シグナル・プロセッサー【生産完了】

EO-311 SENSOR TO CV

センサー・コントローラーをモジュラー・システムに取り込む事ができるセンサー・シグナル・プロセッサー【生産完了 】

DESKTOP

Quadrantid Swarm Desktop

8モデルのデジタル・オシレーター、デュアル・アナログ・フィルター、スプリング・リバーブを搭載したオーガニックでユニークなサウンドを奏でるシンセサイザー

Ribbon2

リボンセンサーを指で触れて演奏するシンセサイザー / コントローラー

Modular Cases

3U 41HP PS Case

パウダーコーティング仕様のアルミニウム筐体に、電源ユニットを内蔵したユーロラック・ケース

3U 84HP PS Case

パウダーコーティング仕様のアルミニウム筐体に、電源ユニットを内蔵したユーロラック・ケース

3U 104HP PS Case

パウダーコーティング仕様のアルミニウム筐体に、電源ユニットを内蔵したユーロラック・ケース
eowave 製品リスト