A-160-2 Clock/Trigger Divider II はスタンダードなクロック・ディバイダーである A-160 CLOCK DIV. の機能を拡張した、クロック / トリガー・ディバイダー・モジュールです。クロック・ディバイダーは入力された信号の周波数を分割して出力します。このモジュールはクロック / トリガー / ゲート信号など低周波ソース、特にリズムのためにデザインされています。
クロック入力は主にLFOやMIDIシンク等のクロック信号やMIDI-CVインターフェースからのトリガーパルスを接続します。出力からは 3 つのセットに切り替え可能な 7 つの分割された信号が出力されます。
A-160-2 はリセット入力を持っています。リセット信号が検知される度にすべての出力が選択されたモードに依存して特定のレベルに設定されます。
・3 つの異なるセットに切り替え (フロントパネルのスイッチ)
| 2-128 (2の累乗) | 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128 |
| Prime (素数) | 2, 3, 5, 7, 11, 13, 17 |
| 2-8 (整数) | 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 |
・2 つのアウトプットモードの切り替え (フロントパネルのスイッチ)
| ゲートモード | 一般的なディバイダーの挙動です。 |
| トリガーモード | 出力がクロック信号と AND 接続されます。(クロックのパルス幅は出力のパルス幅に依存します。) |
・クロック・エッジタイプの選択 (PC ボードのジャンパーピンの付け替え)
| ポジティブ | クロック信号の上昇時に出力の状態が変化します。 |
| ネガティブ | クロック信号の下降時に出力の状態が変化します。 |
・リセットの動作の設定 (PC ボードの 2 つのジャンパーピンの付け替え)
| レベル・トリガー | リセット入力へ何らかの入力があるとリセットがかかります。 |
| エッジ・トリガー | リセット入力へ入力した信号のエッジによりリセットがかかります。 |
| ポジティブ | リセット入力へ 2.5V 以上の上昇信号を入力するとリセットがかかります。 |
| ネガティブ | リセット入力へ 1V 以下の下降信号を入力するとリセットがかかります。 |
・出力信号の極性の設定 (PC ボードのジャンパーピンの付け替え)
| ポジティブ | 通常の出力。 |
| ネガティブ | 7 つの全ての出力の極性が逆になります。 |
| 製品名 | A-160-2 Clock/Trigger Divider II |
| 製品種別 | ユーロラック・モジュラーシンセサイザー |
| 定価 | 19,900 円(税別) |
| JAN コード | 4582348927370 |
| 幅 | 4HP |
| 奥行き | 35mm |
| 消費電流 | +12V : 50mA |
